top of page
ultrasound.png

経鼻胃カメラ検査

極細径胃カメラ

当センターでは、経鼻胃カメラ検査を採用しています。

 

胃カメラと聞くと、反射的に苦しそうで嫌だと思われる方が少なくないでしょう。経口胃カメラ検査で辛いことがあるのは、内視鏡が舌根部を圧迫するために、咽頭反射が起きてしまうためです。そのため敏感な患者さんでは、嘔吐する時と同じような「ゲエー」という反射を起こしてしまいます。

 

これに対して経鼻胃カメラ検査では、内視鏡で舌根部を圧迫しないので咽頭反射による嘔吐を伴うことがあまりありません。また経鼻挿入法では、患者さんが検査中も普通に会話できるというメリットがあり、リラックスした状態で検査を受けることができます。 

また経口胃カメラ検査では、検査に伴う咽頭反射を抑えるために検査前に、咽頭部を局所麻酔薬で十分に麻酔をする必要があります。非常に敏感な患者さんの場合には、全身麻酔薬、鎮静薬の投与により意識を落とした状態で検査を行うこともあります。一般にアメリカの病院では、後者の方法で胃カメラ検査が行われるため、検査後も麻酔の影響がしばらく残り、意識がもうろうとして、当日は運転などもできません。これに対して経鼻胃カメラ検査では、鼻腔内を十分に麻酔し、出血を予防する薬を鼻に投与するだけで、多く場合は検査可能です。無症状の患者さんのスクリーニングを目的とする場合には負担も少なく、望ましい検査法といえます。経鼻胃カメラが開発されて以来、日本で行われる人間ドックでは、放射線を多く被爆してしまう胃バリウム検査に置き換わり、胃カメラ検査を行う施設が増えてきています。

これまでは日本でも、胃癌の早期発見のためには、主に胃バリウムが行われてきました。胃バリウムは、胃カメラ検査に比べて確かに手技も簡易で、費用も少なくすみますが、バリウムで早期胃癌を発見できるかどうかは、ひとえに撮影とその読影の技術にかかっています。日本は2重造影法が開発された国であり、日本で行われる胃バリウムの撮影、読影の技術は世界でも最高です。日本では、ベテランの医師/技師により行われる胃バリウム検査により、胃粘膜の構造の微妙な乱れなどが詳細に調べられ、早期胃癌の発見と胃癌による死亡率の減少に大きく貢献してきました。それに比べて、アメリカでは胃癌の発症率が日本に比べると圧倒的に低く、胃バリウム検査自体もあまり行われておらず、残念ながらその質も日本に遠く及びません。

胃カメラ検査はどうでしょう。胃カメラの強みは、食道、胃、十二指腸の粘膜の状態を内側から直接目で見ることができることです。胃バリウムではわかりにくい色調の変化、出血の有無なども明らかにすることができます。ポリープや潰瘍など、表面が隆起したり、陥凹したりする病変ばかりでなく、全く平坦な病変についても、色調の変化などで発見することが出来ます。また、疑わしい病変があった場合に、組織を採取して病理検査に出す、すなわち生検できることも、胃カメラ検査の大きな利点です。特に将来妊娠の可能性のある女性の場合などでは、多くの放射線を浴びる胃バリウム検査の好ましくないことはいうまでもありません。

当院で導入したのは、Pentax社製の極細径電子スコープであるEG16-K10EG-1580Kというカメラです。それぞれ外形が5.4mm5.1mmと小さく、ほとんどの患者さんにおいて経鼻的検査が可能です。怪しい所見があった時に、必要に応じて、組織検査をすることもできます。鼻を通しての挿入が困難であった場合には、経口挿入に切り替えることも可能です。この場合でも、カメラ自体が極めて細いので、経口挿入でも従来の太いカメラよりも楽に検査を受けることができます。検査中のビデオ画像は、デジタル化した上で、ハードデイスクに記録します。当クリニックで行う胃カメラ検査では、検査後に、撮影したご自身の胃や十二指腸の映像を医師の説明を聞きながら、一緒に見ていただきます。

 

胃カメラ検査はバリウム検査に比べてやや辛い検査であることは確かですが、胃や食道の早期癌の発見のために、より質の高い、より情報量の多い胃カメラ検査を積極的にお薦めしています。

bottom of page